商品 No.01  ¥320,000−



     ◆刀 
     ◆登録 東京都 平成拾九年拾月拾六日 
     ◆長さ 六六.九cm 
     ◆反り 一.四cm 
     ◆目釘穴 三内一埋 
     ◆銘 無銘 
     ◆元巾30.8mm 
     ◆元重7.5mm 
     ◆先巾22.0mm 
     ◆先重4.7mm

   無名ではありますが、豪壮な作りの魅力ある御刀です。
  三本杉が見事な仕上げで、近年登録したばかりの無審査刀です。

   三本杉といえば関の孫六。
   一般的に関鍛冶といえば当時の美濃物の代名詞となっています。
   美濃鍛冶は室町時代に於いては備前鍛冶に次いで大いに繁栄し、
  その中心地は関であり、他に赤坂・蜂屋などにも刀工が分布していました。
    その中でも孫六は「関の孫六三本杉」と称され大業物の作者として名高く、
  和泉守兼定とともに美濃鍛冶を代表する名工です。

   本刀は、その三本杉を綺麗に焼いた一振りで至って健全な御刀です。

     ◆剣形:身幅広く重ね厚いガッシリとした鎬造り。
       反り姿美しく中切先となる体配で、
       表裏に太く深く掻いた棒樋が施されております。
       白鞘の状態で抜き身で約880グラムです。

     ◆鍛肌:小板目肌となる地鉄は、一部板目肌が柾に流れごころとなって、
       良く詰んでおります。

     ◆刃紋:三本杉をみごとにに焼き上げております。

     ◆茎:先を僅かに摘み、茎孔二個で鑢目は丁寧な大筋違い。

     ◆拵え:白鞘は平成20年に新調したものです。

     ◆古研ぎの状態ですが鑑賞に支障無く、研ぎ減りもありません。
       その他、刀剣の本質を損なうような刃切等の欠点もありません。

































画像等の無断使用を禁止致しますby趣味倶楽部  《古物商許可 山口県公安委員会 第741091000252号》