商品 No.05   ¥1,100,000−
              (お値段については、ご相談ください。)





【刀】 種別: 刀
    登録: 東京都 平成19年8月13日
    形態: 鎬造り庵棟
    刃長: 69.2cm
    反り: 1.2cm
    元幅: 28.6mm
    元重: 6.8mm
    先幅: 21.0mm
    先重: 4.5mm

    地鉄: 「板目に柾目交じり、鎬地は柾目となる
    刃文:具の目乱れ
    帽子:中切先小丸で浅く返る
    茎:僅かに磨り上がり、鑢目は筋違いで茎尻は切り
    銘文:無名
    目くぎ穴 2

【拵え】 糸巻太刀拵え付き。
     金具は真鍮の一作物足金具に五三の桐紋があり、鞘は朱漆虫食塗り鞘。
     金具類には欠品はありません。(白鞘も付属します。)

     無銘ですが日刀保で「大和大掾藤原正則」に極められた特別貴重認定証が付いています。
     「初代正則」は慶長頃の刀工で「三条吉則」の末子です。
     丹後の宮津から越前に移住「兼法」の門人となります。
     「二代正則」は寛文ごろの刀工で「則光」の子。
     越前新刀の基礎を築いた刀工で、江戸にても鍛刀しております。
     いずれにしても越前鍛冶の上位刀工の作品です。
     「正則」に極められたように刃中には葉や足が入り働きは抜群で、
     特徴が良く出た一振りです。 さすがに越前の名工と思わせます。
     内外とも良い出来の一振りです。

























































画像等の無断使用を禁止致しますby趣味倶楽部  《古物商許可 山口県公安委員会 第741091000252号》